岡山のアメリカ仕入れの
Vintage Select Shop、Bird’sです。
★★★★★★★
5/1(金)のConverse特集に引き続きまして
本日のアメカジBLOGは
★Converseのヒールラベル特集★
スグに年代が分かるキッカケになると思うので
Converseが大好きな方は特に必見!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ラベルの色が今と違う為
古いモデルだと判別しやすいです。
ブラックキャンバス用のブラックラベル。
ホワイトキャンバス用のブルーラベル。
このオールスターのヒールパッチは
古いタイプの三ツ星です。
通称【対角三ツ星】
対角三ツ星は下記のように
いくつか種類があります。
参考までに。。。
1stモデル
1950後期モデル
(布アンクルパッチ)
2ndモデル
1959年~1961年モデル
(ゴムアンクルパッチ)
3rd
1962年モデル
3種類もありますが、
年数にするとわずか数年です。
この短い生産期間の間にディティールが
次々に変わっていった為、
希少価値の高い物も。。。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1960年代初期~1970年頃まで
使用されました。
ブラックキャンバス用のブラックラベル
通称【三ツ星チャックテイラーラベル】です。
また、ホワイトキャンバス系に付いてるのは
ブルーカラーの【三ツ星チャックラベル】です。
当時のコンバースも
圧倒的人気だったらしく、
その黄金期に作られたものです。
このモデルは
Vintageの希少性を抜きに考えても
シルエットは抜群にカッチョイイと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この時期も
ブラックキャンバスには
ブラックでヒールパッチが付いています。
通称【一ツ星ラベル】
ホワイトキャンバスには青色の
【一ツ星チャックテイラーラベル】が
使用される事が多かったようです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1976年-2001年はじめ頃まで
主にコンバースオールスターに
使用されたヒールラベルになります。
現在では全ての製品が
アジア生産に切り替えられている為、
[MADE IN USA]
の記載が無くなってます。
歴代のヒールラベルは
短命に終わったものが多いですが、
このラベルはずーーーっと
全く変更無く使用され続けました。
オールスターは発売から100年近く
デザイン変更されていない
というイメージが定着しているのは、
これと無関係では無い気がしますネ。
ちなみに
くるぶしに付く丸いアンクルパッチのデザインも
1960年代から変更されていませんヨ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ココからはこのBLOGの為に
ご協力いただいてまして。。。
uchidaクン & toriサン & ワタクシAKKO
3人の私物で
実物のConverseの
ヒールラベルの古い順から並べていってるので
ご参考までにご覧下さいませ。
次週もConverseをテーマにする予定です。
もう少し。。。
もしかしたら
まだまだ(笑)お付き合い下さいね。
それでわ、今日はこの辺りで。。。また明日★
positive thinking,positive life!!